2019年11月8日~24日の17日間
掛川市肴町に「O-CHA処チャ茶」が復活します!
ぜひ遊びにきてくださいね♪♪♪


 

2010年02月11日

ふろマでステナイ生活♪

ふろマでステナイ生活♪ いよいよ、あす・あさっては2月のふろしきマーケット@チャ茶
 今回ひさしぶりに 整理収納アドバイザーのこうめさんが ステナイBOXを設置してくださいます。
 書き損じの年賀ハガキとか、印刷したけど余っちゃったハガキとか、お手元に残っていませんか?
 ハガキは未投函のものに限りますが、切手やカード類、ディズニーランドのパスポートは使用済みのものでもよいそうなので、ちょっと探してみてください。
 引き出しに眠っていたものが集まって、世界の子どもたちに小さな笑顔をプレゼントできたなら素敵ですよね♪

 そしてもうひとつ。
 もう使わなくなったランドセルをアフガニスタンの子どもたちに贈る「ランドセルは海を越えて」にご一緒してくれる方を募集します。
 これは (財)ジョイセフの展開する「想い出のランドセル募金」活動に参加する場合必要な アフガニスタンの子どもたちにランドセルを届ける送料(ランドセル1個につき1800円)を、数量限定キャンペーンとして(株)クラレ(クラリーノのランドセルで有名ですよね)が負担してくれるという活動です。
 日本からの発送手配をしてくれる倉庫までの国内送料は自己負担ですが、これも1つだけ送るより、何人かでまとめて送って送料を分担する方が負担は少ないと思うのです。
 今回、3月に卒業する次男のランドセルと、万一のためにととってあった長男のランドセルを、アフガニスタンに届けたいと思っています。
 せっかくなので、一緒に送りたいという方を募集します。
 ただし、チャ茶または我が家まで持ってきてくださる方、先着4名様(4個まで)に限ります。
 実際の発送は3月下旬から4月7日までとなっていますので、卒業式が終って6年間お世話になったランドセルにゆっくりお別れを告げてからでも間にあいますよ。
 ただし、事前の登録が必要ですので、ご一緒してくださる方はランドセルの色と個数を2月のふろマ期間中にご連絡ください。
 また、ランドセルの中に入れて一緒に贈る未使用の学用品(ノート、鉛筆、ペン、消しゴム、クレヨン、絵の具、鉛筆削り等)もチャ茶にて募集します。(ハサミやカッターなどの刃物類、楽器類は受付できません)

 なんとなく手放せずにいるけれど普段はその存在を忘れてしまっているものたちにもう一度活躍の場を与えてあげることができ 地球のどこかで笑顔になってくれる人がいるのなら それは素敵なことだと思いませんか?
 MOTTAINAIの気持ちから生まれるステナイ生活、あなたもどうぞごいっしょに♪ 



同じカテゴリー(チャ茶のイベント予告)の記事

Posted by cyacya at 20:13│Comments(0)チャ茶のイベント予告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

チャ茶ってなぁに?
cyacya
cyacya
お茶を囲んだ憩いの場として掛川市中町商店街でかくれた人気スポットだった「O-CHA処チャ茶」の広報ブログです。 掛川のチャ茶は平成22年3月をもって閉店してしまいましたが、みなさんとのたくさんの想い出をここに残させていただきたいと思います。4年間ほんとうにありがとうございましたm(uu)m
過去記事
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
ふろマでステナイ生活♪
    コメント(0)