2019年11月8日~24日の17日間
掛川市肴町に「O-CHA処チャ茶」が復活します!
ぜひ遊びにきてくださいね♪♪♪


 

2008年02月20日

宇宙でお茶を☆

宇宙でお茶を☆ ちょっと前のニュースですが、4月24日に打ち上げ予定のスペースシャトル「ディスカバリー号」に持ち込まれる宇宙食のひとつに粉末緑茶 が選ばれたそうですね。
 NASAが認定する宇宙食の中から実際に飛行士が試食して選ぶそうで、これまではアメリカ食やロシア食が主流だったのが、近年、サバのみそ煮やレトルトカレー、ラーメンなどの宇宙日本食が少しずつ増えてきているのだとか。
 そして、今回はじめて、日本の緑茶が宇宙に旅立つんだそうです。
 「藤枝の三井農林食品総合研究所で開発された粉末緑茶」ということですが、以前から市販されているインスタント粉末緑茶『三井銘茶 急須のいらない緑茶です』 と同等のものみたい。
 「宇宙仕様の包装容器には粉末緑茶が1・2グラム入れられ、シャトル内の給油装置から針状の管を差し込んで150ミリリットルのお湯を注ぐと飲める。」とのこと。 (給油装置は給湯装置の間違いだと思いますが ^_^;)
 容器はPETの透明パック袋みたいな感じで、クリップ付きのストローがついています。
 そこに大きな注射器みたいな針でお湯を注入するんですって。
 なんだか科学実験みたいな光景ですね ^m^
 それでも、日本人の宇宙飛行士さんにとっては、ストローで緑茶を飲みながら ほっと心休まるひとときになるのかもしれませんね。
 かつて人間が宇宙に行くなんて夢物語だったように、いつかは 急須の中でゆっくりと開いていく茶葉の美しさにわくわくしたり、お湯飲みのぬくもりや優しさを手のひらで包み込みながらあったかいお茶を楽しむ時間が宇宙でももてるようになるのかな?なんて、ちょっぴり想像してしまいました(*^_^*)


同じカテゴリー(お茶にまつわるあれこれ)の記事
お仕事中♪
お仕事中♪(2008-06-27 15:30)

お茶って高い?
お茶って高い?(2008-06-26 17:00)

初摘み大茶会
初摘み大茶会(2008-05-06 20:16)

29万円のお急須
29万円のお急須(2008-02-20 23:30)


Posted by cyacya at 20:00│Comments(2)お茶にまつわるあれこれ
コメント
宇宙船の中の「スペース・チャ茶」にて
金曜チャ茶に集う自分を想像しちゃいました
なんだかくすっとして、楽しい気分になっちゃいました^^v
Posted by hari*nezumihari*nezumi at 2008年02月21日 07:45
hari*nezumiさま♪

スペース・チャ茶、いいですね(^^)v
どんなスペシャルドリンクを開発しようかしら(笑)
子供たちの時代には、ほんとうに「ちょっとお茶しに宇宙まで」なんてこともあるのかもしれませんね(^_-)
Posted by りるりる at 2008年02月21日 09:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

チャ茶ってなぁに?
cyacya
cyacya
お茶を囲んだ憩いの場として掛川市中町商店街でかくれた人気スポットだった「O-CHA処チャ茶」の広報ブログです。 掛川のチャ茶は平成22年3月をもって閉店してしまいましたが、みなさんとのたくさんの想い出をここに残させていただきたいと思います。4年間ほんとうにありがとうございましたm(uu)m
過去記事
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
削除
宇宙でお茶を☆
    コメント(2)