2019年11月8日~24日の17日間
掛川市肴町に「O-CHA処チャ茶」が復活します!
ぜひ遊びにきてくださいね♪♪♪
掛川市肴町に「O-CHA処チャ茶」が復活します!
ぜひ遊びにきてくださいね♪♪♪
2008年10月08日
釜の音に・・・

静かに釜の湯の沸く音
ひっそりと 力強く 心つなぐ
木曜サロンの人気講座「茶の湯のこころ」コースの最終回、「禅茶録解説」でのひとコマ。
毎回 日本茶道塾の吉野白雲先生の素晴らしいお話をうかがえるだけでなく、日常ではめったにお目にかかれないようなお点前にふれさせていただけるのも大きな魅力でした。(四つ頭茶会 書院台子の茶 など)

コタツ程の大きさで中央に炉を組み込んであります。
湯気をはさんで亭主とお客さんの距離も近い。
椅子席ということもあってか家庭でくつろぎながらお茶をいただいているような和やかな気持ちになります。
湯の沸く音や ゆらめく湯気 炭の温もりを感じながらいただくお抹茶のやさしく美味しいこと♪
チャ茶にもこんな卓があったら素敵でしょうね。
せっかく以前習った簡略点前も忘れかけてきている今日この頃^_^;
カタチってやっぱり苦手だけど、そのカタチのなかにあるココロをみつめて 自分なりのお茶じかん 磨いていきたいなと思います。
白雲先生、亜湖さん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします(*^_^*)
Posted by cyacya at 10:00│Comments(2)
│チャ茶のイベント報告
コメント
ますますうらやましいこと至極。
また続きが開催されますように願ってます、利平
また続きが開催されますように願ってます、利平
Posted by 竹と利平 at 2008年10月08日 10:06
利平さん☆
茶道塾の講座、「お茶を楽しむ50日」期間中にまたなにかやっていただけるそうですよ。
亜湖さんもオーラたっぷりの着物美人ですので次回はぜひご参加くださいね(*^_^*)
茶道塾の講座、「お茶を楽しむ50日」期間中にまたなにかやっていただけるそうですよ。
亜湖さんもオーラたっぷりの着物美人ですので次回はぜひご参加くださいね(*^_^*)
Posted by りる@チャ茶
at 2008年10月10日 23:18
