2019年11月8日~24日の17日間
掛川市肴町に「O-CHA処チャ茶」が復活します!
ぜひ遊びにきてくださいね♪♪♪


 

2008年05月27日

冷茶の季節です♪

冷茶の季節です♪ 昨日ほどではないけれど今日も暑い日になりましたね。
 私自身は一年中あたたかいお茶が好きなのですが、暑い中を歩いてきてくださるお客さまにはまずは冷たいお茶で涼んでいただきたいところ。
 今日はふと思い立って開店前に氷出しの煎茶を仕込んでおきました。
 といっても茶葉の上にお湯や水の代わりに氷を乗せておくだけですが(^^ゞ
 ガラスのポットで淹れると見た目も涼しげで爽やか。
 今日の気温では5人分抽出するのに3時間以上かかりましたが、氷が溶けていくのをゆっくり待つ時間も心地よいものです。
 低温で淹れるのでお茶の渋みや苦味も出ず、旨みと甘みの強い冷茶ができるのもうれしい(*^_^*) 

冷茶の季節です♪ 手芸のおともには冷たい紅茶を。
 自分でアイスティーを作ると濁ってしまう、という声をよく聞くのですが、これは茶葉の中のタンニンが結晶化してしまうから。
 そこで私はアイスティーにはもっぱらスリランカのキャンディという渋み(タンニン)の少ない茶葉を使っています。
 キャンディはほんのり甘い口当たりで水色もきれいなオレンジがかった赤色できれいです。(写真では水滴がついて白っぽいけどほんとはもっと鮮やかな色です)
 アイスティーを濁らせないコツはタンニンの少ない茶葉選びと、急冷にかかっているといわれます。
 そのポイントさえ抑えれば間違いなくきれいに澄んだアイスティーが作れます!

冷茶の季節です♪ といいたいところなのですが・・・
 一回目を作っている途中でお客さまがみえてもたもたしていたら 見事にクリームダウンしてしまいました(左側)。
 おいしそうには見えないですよね ^_^;
 2度目(右側)は気合を入れて作ったのでなかなかきれいにできました。
 失敗作の第1号はというと・・・ミルクを足してアイスミルクティーとして澄ました顔で登場していました。
 見た目は悪くてもちゃんと味わってあげないとお茶の神様にしかられちゃいますからね(^_-)-☆
 



同じカテゴリー(今日のチャ茶)の記事
からっぽ***
からっぽ***(2010-04-02 20:00)

ラストチャ茶
ラストチャ茶(2010-03-22 13:13)

ふろマ開催中♪
ふろマ開催中♪(2010-02-13 01:41)


Posted by cyacya at 23:00│Comments(2)今日のチャ茶
コメント
氷出しなんて淹れ方があるの、知りませんでした!!
淹れてみたい、飲んでみたい♪
どのくらいの分量で淹れればいいの?
Posted by のつまのつま at 2008年05月28日 10:29
のつまさん☆

お返事おそくなりましたm(__)m
分量は!?
典型的O型の私に聞かないでくださ~い ^_^;
今回は10グラムくらいの茶葉に氷を10個くらい入れたかな?
最初から氷をいっぱい入れちゃうと涼しい日は溶けにくいので
様子を見てあとから足していくといいと思います。
説明になってなくてごめんなさい。
でもとっても簡単なのでいろいろ試してみてくださいね♪
Posted by りる at 2008年05月29日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

チャ茶ってなぁに?
cyacya
cyacya
お茶を囲んだ憩いの場として掛川市中町商店街でかくれた人気スポットだった「O-CHA処チャ茶」の広報ブログです。 掛川のチャ茶は平成22年3月をもって閉店してしまいましたが、みなさんとのたくさんの想い出をここに残させていただきたいと思います。4年間ほんとうにありがとうございましたm(uu)m
過去記事
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
削除
冷茶の季節です♪
    コメント(2)